0748-67-1331
〒528-0235 滋賀県甲賀市土山町大野6217
[営業時間] 8:00-18:00 [定休日] 不定休
おいしいかぶせ茶をつくるために黒い布をかけています
春めいて来たと思ったら、昨日は寒の戻りかという寒さ…雨も降ったりやんだり。一昨日は霧雨の中、黒かけをしました。
くるくる
コレが
コレに!(一瞬晴れ間)
新緑が黒い海に!!
お茶関係者ならもはや常識ですが、関わりのない人からみたら、なんで黒いのかけてるの?って思うはず。私もそうでした。
黒い布をかけるのは、日光によってつくられる渋み成分のカテキンが増えるのをおさえ、旨味成分であるテアニンが減るのを防ぐため。
こうすることで旨味が強く、渋みが少ない、まろやかで甘味のあるかぶせ茶になります。
覆いをして日光を遮断して栽培するのは玉露もかぶせ茶も一緒です。ただ被せる日数が違います。玉露が2、3週間よしずや黒い寒冷紗で日光を遮るのに対してかぶせ茶は10日ほどです。だから玉露のような甘味とコク、まろやかな味わいと、かぶせない煎茶のような程よい渋みで味わい深いお茶になるんですね。
最初は玉露とかぶせ茶の違いも知らないどころかかぶせ茶の存在を知りませんでしたから…玉露もただお高いお茶!くらいの浅はかな知識でした…笑
グリーンティ土山は玉露はつくっていませんが、特上かぶせ茶は玉露に近い味わいです。
甘味が強くてまろやかで、何より香りがいい!
特上かぶせ茶 100g 1,620円
https://ochagt.base.shop/items/15921638
そして今年の手摘みは4月29日(月)に決まりました。明日か!
詳細はまた後日に。
25/03/06
24/12/16
TOP
春めいて来たと思ったら、昨日は寒の戻りかという寒さ…雨も降ったりやんだり。一昨日は霧雨の中、黒かけをしました。
くるくる
コレが
コレに!(一瞬晴れ間)
新緑が黒い海に!!
お茶関係者ならもはや常識ですが、関わりのない人からみたら、なんで黒いのかけてるの?って思うはず。私もそうでした。
黒い布をかけるのは、日光によってつくられる渋み成分のカテキンが増えるのをおさえ、旨味成分であるテアニンが減るのを防ぐため。
こうすることで旨味が強く、渋みが少ない、まろやかで甘味のあるかぶせ茶になります。
覆いをして日光を遮断して栽培するのは玉露もかぶせ茶も一緒です。ただ被せる日数が違います。玉露が2、3週間よしずや黒い寒冷紗で日光を遮るのに対してかぶせ茶は10日ほどです。だから玉露のような甘味とコク、まろやかな味わいと、かぶせない煎茶のような程よい渋みで味わい深いお茶になるんですね。
最初は玉露とかぶせ茶の違いも知らないどころかかぶせ茶の存在を知りませんでしたから…玉露もただお高いお茶!くらいの浅はかな知識でした…笑
グリーンティ土山は玉露はつくっていませんが、特上かぶせ茶は玉露に近い味わいです。
甘味が強くてまろやかで、何より香りがいい!
特上かぶせ茶 100g 1,620円
https://ochagt.base.shop/items/15921638
そして今年の手摘みは4月29日(月)に決まりました。明日か!
詳細はまた後日に。
電話番号 0748-67-1331
住所 〒528-0235 滋賀県甲賀市土山町大野6217
営業時間 8:00-18:00
定休日 不定休